商品開発 ふるさと産品開発事業
(町委託業務)

京丹波産品の新たな魅力づくりへ
地域商社がハブとなり商品開発

地域商社は、京丹波町内の農家や事業者との横のつながりやネットワークをさらに広げ、地域資源を活かした新たな地場産品を掘り起こし、磨きをかけ、商品化していく商品開発に力を注ぎます。
地域商社がハブになることで、農商工連携や事業者間の連携により新たな商品開発が実現できたり、いくつかの農家や事業者の地場産品を組み合わせて旬の地場産品特集が企画できたり、京丹波産品の新たな魅力づくりへの可能性が広がります。

旬の地場産品特集など企画で魅力発信

地域商社が、京丹波町の農家や事業者をつなぐ、あるいは町内の農家や事業者と外部の様々な主体とをつなぐハブになることで、これまで一事業者や一農家ごとの取り組みでは難しかった「京丹波食の集約と発信」が可能になります。これは、京丹波町の食や地場産品の流通・販路開拓に特化する地域商社ならではの機能であり役割、そして地域商社が最も力を発揮すべき事業でもあります。

地域商社は地域のハブ機能として、「旬」や「季節限定商品」、「こだわり産品」、「おすすめギフト」、事業者や農業者の「コラボ商品」など、様々な企画・特集、あるいは切り口や見せ方に創意工夫を凝らすなど商品開発・情報発信した販売促進事業を展開し、京丹波産品の新たな魅力づくりに力を注いでいます。

食産業の活性化を人材定着の好循環へ

食品や特産加工品の製造や数々の地場産品を販売する町内4つの道の駅、あるいは京丹波産食材が様々なメニューで味わえるカフェ・レストランなど地域資源を活用した食産業も、農業と並んで京丹波町の基幹産業です。

また、町内唯一の高校・京都府立須知高等学校は前身が日本三大農牧学校の一つとしての伝統があり、食品科学科においては、農や食で活躍する人財育成の環境が整っています。 地域商社は、地域農産物のコンパクト型流通事業や、ふるさと納税等を活用した京丹波町の食の魅力発信、販路開拓を行うことで、農業や食産業の活性化を図るとともに、地域商社が受け皿となって次代を担う地域人財の起業や新たな雇用を創出し、人財が地域に定着する好循環を生み出していきたいと考えています。