京丹波町観光協会のすぐ近く、須知川河川水辺公園では桜の見ごろを迎えました。
観光協会の窓から綺麗に咲いているのが見えたので、撮影に行きました!
今日3/27(月)で8分咲きだったので、今週のお天気で週末までに満開になるかもしれません。
美女山と一緒にみれるのも京丹波町の観光スポットとしておすすめです★ミ
京丹波町にお住まいの方、京丹波町に来られる方はぜひ立ち寄ってみてください♪
京丹波町観光協会のすぐ近く、須知川河川水辺公園では桜の見ごろを迎えました。
観光協会の窓から綺麗に咲いているのが見えたので、撮影に行きました!
今日3/27(月)で8分咲きだったので、今週のお天気で週末までに満開になるかもしれません。
美女山と一緒にみれるのも京丹波町の観光スポットとしておすすめです★ミ
京丹波町にお住まいの方、京丹波町に来られる方はぜひ立ち寄ってみてください♪
早春の山菜であるフキノトウが雪解けとともに顔を出しました。
関西では1月~2月、関東では2月~3月頃に見られます。
フキノトウはフキのつぼみになり、花が咲いた後に地下茎から伸びる葉の部分がフキになります。
京丹波町は今日(2/20)の夜は雪マーク。朝晩の寒暖差が厳しい毎日です。
季節の変わり目なので体調を崩さないように、しっかりご飯をたべて
体を冷やさないよう暖かくして過ごしたいと思います!
フキノトウの次は梅を見に行って、春を感じたいなぁ♪♪
京丹波町にある道の駅 味夢(あじむ)の里にて
いちごの入った桜もちが販売されていました。春の訪れを感じる桜もち。
京丹波町はまだ雪が残っていて春の訪れまではなかなか遠いのですが、、、
食べ物から先に春を取り入れるのもいいですね!!
「暖かくなったらどこにいこう♪」「春になったらなにをしよう!」
そんなことを考えながらこたつで食べる一足早い春の味は最高です♪
味夢の里には、ほかにもおいしそうなスイーツが並んでいました。
京丹波 味夢の里に来られた際は、新鮮な野菜はもちろん、
手作りのスイーツもチェックしてみてください♪
一面ザーッと白い花が咲くそば畑の風景。今の季節の風物詩。
京丹波町内では、あちらこちらで、白い花が咲くそば畑の風景が見られます。一面ざーっと白い絨毯のように広がり、澄み渡る青空とのコントラストが美しく、思わずカメラを向けてしまいます。京丹波町では今から20数年前からそばの栽培が盛んになり、「瑞穂そば」を特産品として売り出しています。京丹波町内の道の駅では「瑞穂そば」が味わえます。ぜひ一度ご賞味ください。
さらに、京丹波町ふるさと納税では、特産「瑞穂そば」100%使用の年越しそば、おせちのセットをただいま受付中です! ⇒京丹波町ふるさと応援寄附金サイト
今の時季、京丹波町内のあちらこちらで、栗の花が咲き誇っています。丹波栗の名産地ならではの風景です。豊作でありますように。
今の時期、町内のあちこちで見られる栗の花。丹波栗の名産地ならではの風景です。