京丹波町特産の丹波黒大豆は、つやのある大粒、コクと旨味が凝縮された濃い味わいがあり、荷崩れしないのが特徴です。大粒の豆の表面の粉ふきは、豆に旨味がある証。粉が多いほど高級品として扱われます。
ただいま、京丹波町の地場産品通販サイト「京丹波セレクション」では、年内お届け(12月20日前後~28日発送予定)の丹波黒大豆の予約販売を行っております。また、京丹波町ふるさと納税お礼の品としても、年内お届け丹波黒大豆の予約受付を行っております。
お正月おせち料理の食材としてもおなじみの丹波黒大豆。炊き上がりのふっくらとした大粒のもちもち食感と、旨味と甘味ともに豊かな味わいをお楽しみください。
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
特集・京丹波秋のごちそうを掲載
2022年(令和4年産)丹波黒枝豆の予約販売を開始しました。
2022年(令和4年産)丹波黒枝豆の予約販売を開始しました。
京丹波の秋の味覚といえば、丹波黒大豆の枝豆。今年ももうすぐ、丹波黒枝豆の収穫期を迎えます。丹波黒枝豆は丹波黒大豆を早採りして、枝豆で食べるものなのです(やがてお正月食材の立派な黒豆になります)。パンパンに膨らんだ莢の中の大粒はコクと旨味が抜群!ひとたび食べ始めると止まらなく美味しさです。
食べ方としては、茹でるのが一般的ですが、今回ご紹介する調理法は枝豆を焼いて食べる”焼きえだ”。香ばしくて、美味しくて、おすすめです。
ただいま、地域商社の通販サイト「京丹波セレクション」において、京丹波町産の丹波黒枝豆の予約受付を行っております。当サイトでご注文いただいた方には、当サイト限定の“焼きえだレシピ”をお渡しします。(商品お届け時に「焼きえだレシピ」を同封いたします。)
丹波黒大豆の本場・京都京丹波町が自信をもってお届けする丹波黒枝豆をぜひ一度、ご賞味ください。
新米の季節が来ました!
新米の時期がやってきました!
秋の日差しに輝く黄金色の稲穂。
黄金色の稲穂が波打つ海のように流れる様子は
毎年見ていても美しく見惚れてしまいます。
町内の道の駅などで新米が購入できます!
ぜひ秋のご旅行で京丹波町に遊びにきてくださいね♪
〈夏季限定〉和の鮎ガーデン
今年も道の駅和の鮎ガーデンが始まりました!
鮎ガーデンは6/19(日)~9/30(金)までの期間限定です。
京丹波町和知の豊かな自然に囲まれ、川のせせらぎを聞きながら
食べる鮎はもはや絶品です!
お子様に人気の鮎のつかみ取りコーナーもあり、
楽しみながらゆっくりと過ごすことが出来ます。
キンキンに冷えたビールと香ばしい鮎の塩焼きで暑い夏を乗り越えましょう!!
新緑おすすめ食材を特集しています。
風薫るさわやかな新緑の季節。家族や気の合う仲間でアウトドアが楽しい季節ですね。そこで、京丹波町ふるさと納税ポータルサイトでは、キャンプ、BBQ、グランピングなどにおすすめの京丹波産食材を特集しています。